
久しぶりに招待された結婚式の衣装を着物レンタルに
View this post on Instagram
友人の結婚式に招待され、真っ先に考えたのが衣装です。
これまでパーティー用のワンピースを購入し、そのうちのどれかを着用してきました。しかし、今回は久しぶりの結婚式…
以前まであったワンピースはすべて廃棄してしまったので、手元には既になかったのです。
結婚式に着物で出席するのが憧れだった
View this post on Instagram
パーティー用のワンピースを新調しても良かったのですが、以前より結婚式に着物を着る事に密かな憧れを抱いていました。
たった数時間の間のためにわざわざ購入するのはもったいないから着物レンタル
ただ、たった数時間の間のためにわざわざ購入するのはもったいない…そこで思いついたのが着物レンタルです。
普段から身の回りのものをレンタルする事に抵抗がありましたが、今はさまざまな場でサステイナブルに取り組む時代…自分の考えも少しずつ変わりはじめていました。
モダンで芸術的なデザイン着物が満載のハタオリ
View this post on Instagram
着物をレンタルすると決め、ショップをリサーチしました。そこで目に止まったのが、リーズナブルな料金が魅力のハタオリです。
hataori(ハタオリ)はコストパフォーマンスが良い上に、モダンで芸術的なデザインが満載で、このショップを利用すれば、好みのデザインが見つかりそうだと思いました。
着物のレンタル業界では知名度もあるらしく、安心感もありました。
費用は30000円から40000円の間
訪問着のデザインをすべてチェックし、数点候補が決まり、その中から最終的に1つに絞ったのが、モダンでシンプルなデザインです。
結婚式の主役は新郎新婦でありゲストは2人を際立たせる立場…それにもう年齢も年齢なので、控えめな柄を選びました。控えめだけどオリジナリティーがあり、美術館で展示されているアートのようでした。
費用は30000円から40000円の間だったと思います。
宅配レンタルでも送料無料
View this post on Instagram
宅配によるレンタルですが、送料は無料です。
素材が正絹で帯や帯板、帯留めなどフルセットと考えるとかなりお得感はあります。必需品はほとんど揃っていて、自分で用意するものが少なく楽でした。
プラス料金でオプションサービスもありましたが、その時は利用しませんでした。
返送はレンタルしたものを箱に入れるだけでOK
View this post on Instagram
返送はレンタルしたものを箱に入れるだけでOK、めんどうなことはなくスムーズです。
コストパフォーマンスが良く気軽に利用できるので、今後も機会があればリピートしたいと思っています。リーズナブルでお得感がありました
by 40代、女性、みなつ